当院は、牧野院長のみで診療を行っております。
そのため手術などの進行状況により、診療時間が予定より遅れる場合や、診察項目によって順番が前後する場合がございます。
予めご理解くださいますようお願いいたします。
※お帰りの時間に希望がある方や、特に飛行機や新幹線までの時間が短い方はスタッフにお知らせください。
当院は、牧野院長のみで診療を行っております。
そのため手術などの進行状況により、診療時間が予定より遅れる場合や、診察項目によって順番が前後する場合がございます。
予めご理解くださいますようお願いいたします。
※お帰りの時間に希望がある方や、特に飛行機や新幹線までの時間が短い方はスタッフにお知らせください。
【小顔治療】 「輪郭3点」と「上下顎骨切り/ルフォー/SSRO」どちらが先がいい…?という動画をアップしたのですが、
ご事情により動画の内容をゆっくり把握されたい方などいらっしゃるかと思いましたので、こちらの動画を書き起こし致しました。
==================================================
こんにちは、牧野です。
今回は、「輪郭3点」と「上下顎骨切り」のどちらを先にした方がいいのかについてお話します。今回このテーマを選んだ理由は、当院は小顔の治療に力を入れています。輪郭の手術で「輪郭3点」をしたいという方もいれば、「上下顎骨切り」をしたいという方もいらっしゃいます。中には両方で迷っていてどちらを先にした方がいいのか、どちらが効果が出るのかについて悩んでいる方がいらっしゃいます。今回はどちらを先にした方がいいのかについてお話したいと思います。
今回の動画を見ることで、「小顔にしたいけど、どの治療が適用になるのか」について知ることができます。「より小顔にするためにはどういった流れで手術を受ければいいのか」について知ることができます。「『輪郭3点』『上下顎骨切り』のそれぞれの手術内容」について知ることができます。「『輪郭3点』『上下顎骨切り』どちらが適用なのか」についても知ることができます。輪郭の手術をご検討の方はぜひ最後までご覧になってください。
続きを読む 「【小顔治療】 「輪郭3点」と「上下顎骨切り/ルフォー/SSRO」どちらが先がいい…?」の文章を書き起こししました
【顔のたるみ治療】法令線の原因・対策・治療法を徹底解説!という動画をアップしたのですが、
ご事情により動画の内容をゆっくり把握されたい方などいらっしゃるかと思いましたので、こちらの動画を書き起こし致しました。
==================================================
こんにちは、牧野です。
今回は、「ほうれい線」についてお話します。
今回このテーマを選んだ理由は、当院はフェイスリフトなど、たるみの治療を希望されて来られる患者様が多いのですが、ほうれい線はたるみ治療の中で最も皆様が気にされる部位になるからです。今回の動画を見ることで、「ほうれい線の成り立ち」について知ることができます。ほうれい線の原因を知ることによって、「どの治療が自分にとって効果があるのか、効果がないのか」を知ることができます。その結果、「治療の効果のばらつきを防ぐ」ことができます。ぜひ最後までご覧になり、参考にしてください。
このチャンネルは形成外科で8年、美容外科で10年の経験と知識を積み重ねた現役の美容外科医が現場の生の声を踏まえて正確な情報をお届けします。ぜひお役立てください。また、セカンドチャンネル若返り整形チャンネルを開設しました。アンチエイジング医学に関する専門チャンネルなので、興味のある方はぜひご覧ください。
続きを読む 「【顔のたるみ治療】法令線の原因・対策・治療法を徹底解説!」の文章を書き起こししました
公式サイトに
男性向けの人気美容整形施術のご案内
というページを作っております。
男性向け人気施術のベスト3と、Youtubeチャンネルでよく見られている動画を幾つかご紹介しておりますので、
ぜひご覧いただけましたらと思います!
眼瞼下垂症手術の不安になるポイント 術中確認と経過観察についてという動画をアップしたのですが、
ご事情により動画の内容をゆっくり把握されたい方などいらっしゃるかと思いましたので、こちらの動画を書き起こし致しました。
==================================================
-本日のテーマ-
眼瞼下垂症手術
不安になるポイント
~術中確認と経過観察~
こんにちは牧野です。今回は、眼瞼下垂症手術についてお話していきます。
眼瞼下垂症手術でよくある質問で「術中確認をしないんですか?」
そして、「術後の経過診察で術後1ヶ月に左右差やまぶたの腫れがひどいのですが大丈夫ですか」と聞かれることがあります。
今日はこの2点について説明いたします。
続きを読む 「眼瞼下垂症手術の不安になるポイント」動画の文章を書き起こししました
Youtubeに
「もし、整形手術で失敗したと思ったら…修正手術・再手術を考える時に気をつけるべきことについて。」
を掲載しております。
今回の質問内容は「整形に失敗してしまいました。修正手術を行いたいのですが、どういったことに気をつければいいですか?」という質問にお答えしていきます。
まずはじめに、まだ腫れが引いてない状態で「全然イメージと違う…失敗してしまった…」と焦りが出てしまう方がいらっしゃいます。手術後3ヵ月~半年間は焦らずに待って、経過をみていかなければいけませんので、その点に気をつけてください。
それでも経過に不安がある場合には、手術を行ったクリニック・先生に相談をしてください。
動画内では、その理由として2つの理由を解説しております。
現役の美容整形の名医、牧野美容クリニック:院長・牧野太郎が美容に関するさまざまな噂や口コミに対する解説を行います。
美容整形に関する知識や情報を得ることで、美容整形での後悔や不安を少しでも減らしてください。
Youtubeに
「〇〇な人にはお勧めです【プラセンタ注射を解説】」
を掲載しております。
・プラセンタ(胎盤)とは
・保険適用のケースと自費で打たれるケース
・どんな方にプラセンタ注射を勧める?
・プラセンタに含まれている栄養素
・どのぐらいの量、頻度で打つ?
今回は、「プラセンタ注射」をテーマにしました。
・プラセンタ注射で解決できる悩みは何か?
・プラセンタ注射の効果/持続性/メカニズム
・プラセンタ注射は、こんな方にお勧めです
という内容でお話していますので、是非、お役立てください。
正しい、正確な「美容整形」が一人でも多くの人に伝わり、しっかりと美容整形と向き合えるように動画制作をいたしました。
少しでも役に立てれば幸いです。
Youtubeに
「【2021年3月】多かった手術ランキングBEST3」
を掲載しております。
3月といえば美容外科の繁忙期のひとつです。
新入社、新学期に備えて美容外科に通われる方が多い3月に多い美容施術とは何でしょうか?
※手術の数ではなく、診療時間に関するその手術時間の割合で算出しております
第三位 目に関するあの手術
第二位 鼻に関するあの手術
第一位 最近複合手術を希望される方も多いあの手術3月の休暇などを利用されたのか、ダウンタイムも想定した手術が人気でした。
ぜひご視聴頂ければと思います。
また、他にも取り上げて欲しい内容があればコメント欄にリクエストくださいね。
少しでも役に立てれば幸いです。
Youtubeに
「【保険外】【保険適用】眼瞼下垂治療の違い」
を掲載しております。
眼瞼下垂術には保険外治療と保険適用治療があります。
適用されるかどうかの基準となる、機能的な問題とは?
瞼が下がり、黒目が隠れてしまう「眼瞼下垂」をテーマにしました。
「眼瞼下垂」は、保険外の治療法と保険適応の治療法がありますが、それぞれどのように違うのかを解説いたしました。
正しい、正確な「美容整形」が一人でも多くの人に伝わり、しっかりと美容整形と向き合えるように動画制作をいたしました。
少しでも役に立てれば幸いです。
Youtubeに
「鼻の整形【鼻中隔延長術とこれまでの鼻尖形成との違い】鼻中隔延長術8症例紹介」
を掲載しております。
鼻中隔延長術は一般的な手術ですが、誤解の多い手術でもあります。
・ネット上の誤った情報
・知識不足の医師による偏見
に惑わされないよう、イラストと症例写真から解説してまいります。
詳細にお伝えするあまり長い内容となっておりますが、1人でも多くの人が正しい知識を得ていただければ幸いです。
ぜひ、ご参考にされてください。
【動画の目次】
├00:00 オープニング
├1:27 鼻中隔延長術とは?
├4:41 鼻中隔延長術ネガティブなイメージ
├5:46 鼻中隔延長術が出てくる前の手術「鼻尖形成」
├10:12 鼻中隔延長術のデメリット
├12:49 症例紹介
├23:09 エンディング
正しい、正確な「美容整形」が一人でも多くの人に伝わり、しっかりと美容整形と向き合えるように動画制作をいたしました。
少しでも役に立てれば幸いです。