院長による目の下のクマ治療 解説動画のご案内
目の下のクマは大きく分けて3種類
目の下のクマは大きく分けて「黒クマ」「紫(青)クマ」「茶クマ」の3種類あり、原因も治療法もそれぞれ違います。
(1) 黒クマ
目の下の膨らみ下まぶたを横方向に引っ張ると改善するクマです。目の下の脂肪である「眼窩脂肪(がんかしぼう)」が年齢を重ねるにつれ浮き出て、上から光が当たると影ができるクマです。眼窩脂肪が下まぶたを前方に押すため生じます。クマの下の骨や脂肪組織が委縮して後退してくぼみができ、さらに影が出やすくなります。
(2) 紫(青)クマ
下に引っ張ると位置は変わらず色が薄くなるクマです。皮膚が薄いため、目を取り囲むように存在する「眼輪筋(がんりんきん)」という筋肉の色が透けて見え、青や紫のクマになります。生まれつき皮膚が薄い方、年齢を重ねるにつれて皮膚が薄くなってきた方がなりやすいクマです。
(3) 茶クマ
下に引っ張るとクマの位置が移動します。体質がもとでできる「後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)」というシミや、肌に擦りすぎによる炎症が原因の色素沈着が原因です。さらにクマを隠そうと厚いメイクをして、クレンジングが原因で色素沈着を起こすのも茶クマの原因となります。
クマがあると…こんなデメリットが!
クマが目立つと下記のようなデメリットがあります。
・元気なのに「疲れている?」「寝不足?」などと周りから心配される
・機嫌が悪くみられる
・鏡で自分の顔を見るのが辛い
クマを治療して、明るく若々しい目元になれば、周囲に好印象を与えられます。
クマの種類別の治療法
(1) 黒クマ
「ヒアルロン酸注入」など、膨らみの下にできるくぼみのボリュームを補う施術をすると、ある程度改善します。しかし、皮膚と骨が靭帯でくっついているため、くぼみはある程度までしか埋められません。
目の下の膨らみが大きい場合は、ボリュームを補う方法ではクマを消すことは難しいので「たるみ取り」の手術をします。たるみが軽い場合はまぶたの裏側からメスを入れ、たるみが強い場合は表面からメスを入れ皮膚を切除するなど、状態に適した手術を行います。
(2) 紫(青)クマ
皮膚が薄い場合は、大きくわけて3つの治療法があります。
・再生医療
下まぶたに「成長因子」を注入し組織を再生させ、全体にボリュームを足し、皮膚を厚くしてハリを出すことで、筋肉の色が透けるのを防止。クマを解消します。
・レーザー・高周波
下まぶたにレーザーや高周波をあて、熱刺激によりコラーゲンの生成を促します。コラーゲンができると、皮膚が少し厚みが出て、皮膚の下の筋肉の色が透けにくくなります。
・脂肪注入
患者さんの太ももやお腹、腰回りなどから脂肪を吸引して、目の下に注入することで、皮膚の下に厚みを出し、筋肉の色が透けないようにします。
(3) 茶クマ
スキンケアにより色素沈着を改善します。具体的には、目の周りに「ハイドロキノン」や「トレチノイン」といった成分が入ったスキンケアアイテムを塗ります。
また、レーザーをあててシミを薄くする治療も行います。
複数のクマが混在している可能性も!
クマの治療法はクマの種類によって違いますが、なかには3つのクマが混在している場合もあります。その場合は、黒クマを先に治療するのがおすすめです。
黒クマをそのままにしておくと、眼窩脂肪が飛び出すことにより、紫(青)クマや茶クマが悪化するからです。眼窩脂肪が大きくなると皮膚が押されて薄くなり、紫(青)クマが悪化します。茶クマに関しても、黒クマを隠すためのメイクやクマを解消する目的のマッサージの影響で生じる可能性があります。
黒クマを先に治療することで、紫(青)クマや茶クマも解消できる可能性があります。
傷を残さず黒クマを解消「経結膜ハムラ法」
「経結膜(けいけつまく)ハムラ法」は、黒クマの原因である眼窩脂肪を直接治療する手術方法です。まぶたの表面を切るのではなく、目の結膜部分(赤い粘膜部分)から脂肪を取り除くため、傷を残さず治療できます。
(1) 下まぶたの裏側を切開
下瞼の裏側を切開し、くぼみの原因となっている靭帯を切断します。
(2) 余分な脂肪を移動
眼窩脂肪を包んでいる薄い膜「眼窩隔膜 (がんかかくまく)」を切開。余分な脂肪を下の方に移動させ、調整して平らにします。
(3) 脂肪を糸で固定
移動させた脂肪を溶ける糸で固定します。飛び出していた脂肪がくぼみに移動することにより、膨らみやへこみがなくなり、黒クマの解消が期待できます。
- 表面を切らないので傷跡が残らない
- 目の下の靭帯を切るので再発の可能性が少ない(体重が増えて、脂肪が増大した場合は再発の可能性はあります)
- 下まぶたが変形するリスクが少ない
- 手術を受けたことに気づかれにくい
経結膜ハムラ法のメリット
当院の経結膜ハムラ法の特徴
経結膜ハムラ法はメリットの大きい手術ですが、難易度が高く、全国でも対応できる医師の数は少ないといわれています。
当院では、手術経験豊富な医師が執刀。ダメージを最小限におさえつつ、自然で美しい目元に仕上げます。
よくある質問
- 経結膜ハムラ法のダウンタイムはどれくらいですか?
- 手術から7日間~10日間、フェイスラインが腫れます。最初に目の下の腫れが2~3日続き、手術から4日目~6日目はほうれい線付近が腫れます。
最後にフェイスラインが7〜10日目、その後は腫れが引いていきます。マスクをすることで、腫れをカバーすることが可能です。 - 経結膜ハムラ法の術後の注意点はありますか?
- 腫れがある程度おさまるまでは、安静に過ごしてください。また、手術当日も身体のシャワーは浴びていただけますが、体をしっかりと温めるのは術後5日目以降にしましょう。
まぶたに力を入れる、頬の持ち上がるような表情、目周りのマッサージは術後3ヶ月はしないようにお願いします。
施術費用
下眼瞼ハムラ法 | (経皮法) 408,000円 / モニター 355,000円 (経結膜法) 327,000円 / モニター 274,000円 片目 226,900円 (モニターなし) |
---|